探究の日-SSS(Sustainable Society Study) 高校1年生
- 2024.10.31
- イベント
10月31日(木)、探究の日に高校1年生はSSSで「まちづくりとは」をテーマにプレゼンテーションを行いました。生徒たちは、住んでいる(た)街やその政策について、各クラス3人で18人のグループとして発表しました。紹介された街は、西宮、伊丹、八尾、大津、福岡、新潟、ハルビン、シンガポール、シラチャ、ドバイ、ミュンヘン、パリ、マドリード、カリフォルニア州アーバイン、LAのPalisades、カンザス州サライナ、ニューヨークなど多岐にわたり、各都市の特徴や規模が紹介されました。生徒たちのシビックプライドが感じられるプレゼンテーションで、「伝える人の思い」が重要であると再認識しました。プレゼンテーション技術やスライド作成のスキルも素晴らしかったです。
午後には、京田辺市長の上村崇氏による特別講演が行われました。同志社学内中高の出身である上村市長は、アカデミックなまちづくり理論や京田辺市の政策の詳細に至るまで、大変丁寧で熱意を持って講義、質疑応答をしてくださり、生徒たちにとってかけがえのない貴重な時間となりました。
写真: 市長講演、市長と司会を務めた生徒たち