WWLニュース

WWL

SSR(高校2年生) 精読の課題の相互評価/国会図書館について

  • 2023.05.30
  • 授業

今回の講座は、以前に課題として出された「精読」について、要約をまとめ、お互いに相互評価を行うことからスタート。その後は国会図書館へのフィールドワークに向けた事前学習を行いました。

 

今日の講座

● 精読

要約の課題の相互評価

● 「輪講」「輪読」の進め方

みんなで読む

● 国会図書館について学ぶ

リサーチの準備として

 

精読

課題図書:『アカデミック・スキルズ 第2版――大学生のための知的技法』(2019年慶応義塾大学出版)

生徒たちは各自精読し、それぞれ要約をまとめました。お互いに読み、適切に要約できているかについても相互評価しました。

 

~評価の留意点~
● 誤字脱字のほか、語句や文章に誤りが含まれていないか
● 本文中にないことを書いてしまっていないか
● 論理構造が変わってしまっていないか
● 適切な段落分けや本文の内容に沿った接続詞など使用し読みやすく工夫されているか

 

みんなで読む「輪講」「輪読」の進め方

 

 

 

 

 

 

課題図書:平井太郎他著『地域・都市の社会学 実感から問いを深める理論と方法』(2022年有斐閣ストゥディア)まちづくりについての専門書を読むにあたり、輪読を行います。
輪講とは、1つの専門書を複数人が輪番で、各自割り当てられた範囲を精読、入念に読み解いておいて皆の前で発表し、全員で理解を深めていく本の読み方です。本の内容を理解するにあたり発表者と聞き手のそれぞれに役割があり、この授業ではさらに皆で疑問点や問題点をディスカッションすることで全員の理解をより深めるとともに、関心を広げることを目的とします。

 

図書館について知ろう

そもそも図書館とは、そして次回フィールドワークに行く国会図書館について改めて学びます。周りにある身近な図書館はほぼ公立ですが、国会図書館は国立です。それぞれ役割が異なる部分があり、国会図書館の使命と役割は国立国会図書館法に定められていて、国会活動の補佐という部分が大きいことがわかります。

 

国会図書館の役割
● 国会活動の補佐
● 資料・情報の収集・整理・保存
● 情報資源の利用提供
● 各種機関との連携協力

 

 

 

 

 

 

        ↓

国内のあらゆる出版物を利用者が閲覧できる

(そのために納本制度がある)

高校生のうちはデジタルアーカイブをWebを通して閲覧可能

 

 

 

 

 

国会図書館関西館

所在地:〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
本館と新館は東京にありますが、恵まれていることに、2002年に完成した関西館は本校が所在する京田辺市に隣接する京都府相楽郡精華町にあります。年々増加する資料を収蔵するための大容量書庫と、電子図書館機能を備えています。
生徒たちは、講座で初めてとなるフィールドワークとなる国会図書館訪問を楽しみにしています。今後リサーチを進めるにあたって、このような施設が間近にあることを再認識し、さらに活用の方法について知ることがはとても有意義なことです。