WWLニュース

WWL

SSS(高校1年生) Global Citizenship SDGs 4.7

  • 2021.05.01
  • 授業

前回の課題をテーマにグループワークの予定でしたが、新型ウィルス感染拡大の状況を鑑み授業内容を変更しました。今日はSDGsの目標(Goals)の中のTargetに注目しワークシートに取り組みながらSDGsについてより深く学びます。課題は、各グループに割り当てられたSDGsの17のGoalsの中から2つ、さらに細分化されたTargetを読み、50 字程度に要約することでした。

 

テレビやニュースでSDGsが取り上げられ目や耳にすることが多くなりましたが、Goalsの具体的な内容まで把握している人は多くないと思います。まずSDGs 4つのめのGoal「QUALITY EDUCATION : 質の高い教育をみんなに」の7つめのTargetに注目します。

 

2030年までに、持続可能な開発と持続可能なライフスタイル、人権、男女の平等、平和と非暴力の文化の推進、グローバル・シチズンシップ、文化的多様性と文化が持続可能な開発への貢献の理解の教育を通じて、すべての学習者が、持続可能な開発を推進するために必要な知識及び技能を習得できるようにする。

 

この文章を読んで気付くように、SDGsの17のGoalsはバラバラに存在しているわけではありません。例えばこのTargetの中には、「持続可能な開発」ということばが3回も出てきます。また文章にある

以下の言葉は別の目標とも共通しています。

(ア)持続可能なライフスタイル

(イ)人権

(ウ)男女の平等

(エ)平和及び非暴力的文化

(オ)グローバル・シチズンシップ

(カ)文化多様性

 

グローバル・シチズンシップとは?と問うとき、私たちが日頃様々なレッテルを貼られ、また様々なカテゴリーの中で生きているとしたら、例えば「同志社国際高等学校生」や「日本人」のように、「地球に住むもの」というカテゴリーで、社会的な問題を、地球に住むものとして、地球規模で考えて地球規模で解決をはかる責任を持った人を指します。この講座を通して、日頃から様々な問題について「なぜ?」という視点を持ち、また自分の行動が社会にどのような影響を及ぼしているのか想像力を働かせて欲しいと思います。