授業紹介

Class Introduction

授業紹介

コミュニケーション・センターで展開されている授業の一部をご紹介します。

過去の授業テーマ

『Lego Mindstorms Project』
Lego Mindstormsを用いて動きのあるブロックを作ります。その制作の意図、工夫を通して、自己表現をしていきます。
『Video Project』
映像表現を用いて自己表現をはかります。初めは公共CMを作り、映像表現の方法、撮影、編集について学びます。その後、自分たちのテーマに沿った映像をつくります。

その他の授業 (過去の授業テーマ)

Knowledge Information and Communication
(中学1年生 必修科目)

コミュニケーションセンターで、資料の活用の基礎、情報機器の操作やインターネットに関わるモラルとリテラシーを学んでいます。2学期はiPadを用いて動画の撮影・編集をグループで行っています。デジタル、アナログ両面での提出物の管理を含めた学習の基本姿勢も身につけます。

国語
(中学2年生 必修科目)

長崎研修旅行に向けてグループごとにテーマ・トピックを決め、本やPCを活用して事前学習を行います。長崎の文化や歴史、平和等に関する資料を作成し、発表します。最後にはそれらをまとめて長崎のしおりを作成します。

英語
(中学3年生 必修科目)

Students prepared an imagined conversation between two characters. Students prepared the script in the Green area. When they finished, we used the Carrel as a quiet area for various groups to record their dramatic reenactments.

選択英語
(中学3年生 選択科目)

2022年度はインドの学校とオンライン文化交流を行います。自国の文化や学校についてリサーチし、動画を作成、インターネットを通じて共有します。お互いの文化・学校の紹介動画を基にオンラインでの交流を行います。

情報Ⅰ
(高校1年生 必修科目)

「新聞」の特性を知り、ひとりひとりが紙面から興味のある記事を選ぶ。選んだトピックについては「データベース」で調べる、関係する「書籍」を探して本文を読む、といった作業を行う。著作権と引用についても学び、使用した資料の出典をメディアグラフィーカードに記録し、参考文献リストもつくる。

国語特論
(高校3年生 選択科目)

自分を表現する授業の一環として、それぞれ1冊ずつ本を選んでそれらを紹介する帯やポップを作成します。完成した作品はコミュニケーションセンター内で展示されます。

選択英語
(高校1年生 選択科目)

英語での映画の鑑賞を行います。映画の視聴を通じてリスニングの強化を図る一方、その内容や表現に関するアウトプットを行いスピーキングの力も養います。

SSD
(高校3年生 選択科目)

2022年度は、「まちづくり」をテーマにしたリサーチブックを作成しています。
テーマ、扱うトピックなども全て生徒たちがディスカッションして決めていきます。C.C.内にある資料やインターネットを使ってリサーチを行いながら、共有したドキュメントをサイバーボードにうつしたものを見てディスカッションをする等、ツールを効果的に利用して授業をすすめています。

食と文化
(高校3年生 選択科目)

世界各国の食文化についてテーマを設定し、その国の歴史、文化も踏まえたリサーチを行って新聞を作成します。作成した新聞を使っての発表も行います。

聖書講読Ⅱ
(高校3年生 選択科目)

2学期中間試験明けから、現代社会問題と聖書を関連付け、レポートを作成します。関連するテーマの書籍を選んで、先行研究をもとに自らの問題点と結び付けていきます。引用や参考文献の書き方も学び、大学進学に向けて論文作成の力を身につけます。

宗教学Ⅱ
(高校3年生 選択科目)

1年間を通して、「宗教」を様々な角度で学んでいます。各学期、リサーチと発表の時間を設け、その準備をC.C.で行っています。
3学期は、自分の興味がある作品(ジャンルは問わない)について、宗教性を見出すことをテーマに発表準備をすすめています。

数学Ⅱ
(高校2年生 必修科目)

一人一台の端末を用いて、指数関数y=a^xのグラフの特徴を視覚的に発見します。(*1) 生徒により発見された特徴は、プロジェクターを用いて全体で共有し、後日その特徴が現れる理由を代数的に考えます。
(*1) 使用サービス グラフ計算機Desmos(https://www.desmos.com/calculator?lang=ja